第27回 神保町ブックフェスティバル

 土曜日、ようやくヨコハマトリエンナーレ(3年に一度開催される現代アートのお祭り)に行こうと、出先の池袋から副都心線に乗ったものの、全然座れず、渋谷に着いた時点ですごい混雑だったので、
「このまま横浜まであと35分も満員電車で立ちっぱなしなんて、休日なのに何の罰ゲームだ」
と途中下車。3連休の中日なんだから当然ですね。45分間も満員電車に揺られて、さらに2時間近く美術鑑賞(立ちっぱなし)した挙句、馬車道あたりのスタバで行列、なんておバカですわ。
 このまま帰宅するのもシャクだったので、半蔵門線に乗り換えて神保町へ。喫茶店&コーヒーショップ激戦区の神保町ならどこかでのんびり本読めるでしょ、とふんだのですが…。

イメージ 2

 地下鉄の出口を出た途端、すごい人混み!
 すっかり忘れていたのですが、この日は「神保町ブックフェスティバル」の中日でした。毎年行きたいと思いつつ、仕事や用事が重なって何年も行けないままだったので、ラッキーというべきか。でもどこの茶店も混んでる。。

 写真はすずらん通りの各出版社&地元飲食店の露店コーナー。汚れ・キズがある本を定価の30~50%で販売しているエリアで、青空本屋の間にビールや肉まんやケバブなどの露店もあって、本好きなら見ているだけでウキウキしちゃいます。


イメージ 1

 河出書房新社のコーナーで買った半額本。河出書房新社に期待していた文芸系はめぼしい出物がなかったかわり、トルコ料理には興味があったので、迷わずゲット。ピーマンの肉詰めってトルコ発祥らしいです。味噌汁の出汁をとっている間に一品作れそうなレシピが多いのも購入の決め手。
 お目当ての平凡社は…う~ん、ここで妥協して買うくらいなら、後ろの三省堂本店か東京堂で探すよ。こういうアウトレット本は、定価でも欲しいと思える本でなければ、値引き率を気にせず新刊書買った方がいいです(←きっぱり)。

 東京堂三省堂をハシゴしたら、結局3時間も店内をパトロールしてしまい、さすがに腰が痛くなって上島珈琲でカモミールミルクティ飲みながら戦利品の数々をかじり読み♪
(ヨコハマに行くのと大して変わらないんじゃないのか…)

 でも、私は自分が本当に好きなものが何か、足腰が痛いほどよ~~くわかりました(今ごろかい)。

 先日某ツィッターに「大学無償化されたら、明治大学の学生にでもなって神保町で1年間暮らしたい」という書き込みがあったけど、もう激烈に同意します。問題は、社会人でも無償化してくれるのかということだけど(たぶん無理でしょう)。