2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

第二十三回 「二人の会」

舞囃子「猩々乱」 シテ :香川靖嗣 笛 :松田弘之 大鼓 :柿原崇志 小鼓 :大倉源次郎 太鼓 :観世元伯 狂言「夷毘沙門」 シテ :山本則重 アド(有徳人):山本則孝 アド(毘沙門):山本則秀 能「道成寺」 シテ :塩津哲生 ワキ :宝生閑 ワキツレ:高井松…

国宝 阿修羅展

行ってまいりました、「国宝 阿修羅展」。 日曜の午後遅い時間、しかも雨なら少しはマシかも・・・と思ったのですが、甘かった! 「第1章 興福寺中金堂鎮壇具」は、展示ケースの前にたどり着けないくらいの混雑。 でも、さすが東博が力を入れたという企画だけあ…

去年いちばん聴かれた曲

帰宅してニュースサイト見ていたら、興味深い記事が。 最も聴かれた曲 そばにいるね(NHKニュース) このランキングは、JASRAC=日本音楽著作権協会がまとめたもので、放送やカラオケなどでの曲の利用状況や、CDの売り上げなどをもとにした昨年度…

「金沢」(吉田健一/講談社文芸文庫)

このたび新しく「金沢」の書庫をつくりました。 ちょっと迷ったのですが、アートやお能の記事も金沢のものはこちらに移すことに。 さて、金沢をこよなく愛した作家といえば、吉田健一。 「書棚には500冊の本があれば、それで充分」というのが彼の口癖だった…

かいちん

お口直しに金沢で見つけたお菓子を紹介します。 「かいちん」(石川屋本舗) か、可愛い~~~っ! 昔、金沢では『おはじき』のことを『かいちん』と呼んでいたそうです。 明治時代に土でつくられた『おはじき』を『かいちん』と名を改め、大正時代にはガラ…

凹。

今ちょっと凹んでます。 ここ数日の蒸し暑さがきわまった昨日の晩、 すっごく疲れてたので、冷蔵庫のリポ○タンDをひと口飲んだら ぬるかった。。。 「え?」と、もう一度冷蔵庫を開けたら 冷蔵庫が壊れてました( ̄□ ̄|||)がーーん!!・・・・ 暑い日だから、中は…

NHK交響楽団 第1646回定期公演

ムストネン / 3つの神秘(2002) ベートーヴェン / ピアノ協奏曲 ニ長調 (ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61の作曲者自身による編曲) シベリウス / 交響曲 第6番 ニ短調 作品104 シベリウス / 交響詩「フィンランディア」作品26 指揮 オリ・ムストネン ピ…

「謎の1セント硬貨-真実は細部に宿るinUSA-」(向井万起男/講談社)

優雅な読書のお供は~マキオちゃんこと向井万起男さんの新刊です。 マキオちゃんとは――慶応大学病院病理診断部のお医者さん、というより 宇宙飛行士・向井千秋さんのご主人といった方が有名かも。 実は私、 マキオちゃんに会ったことがあり(嘘。病院のエレベ…

佐渡の能舞台

昨年の秋、父が佐渡に行った折に撮影した写真を紹介します。 上の写真は諏訪神社の能舞台(両津市)。 佐渡には全国の能舞台の1/3が集まっているといわれています。 江戸から明治期にかけては200棟ほどあったとのこと。現存する舞台は30棟程度。 佐渡といえ…

「デカメロン」

昨夜から帰省しています。 写真は信濃川河口付近から望んだ新潟市。 私の実家は直江兼続ゆかりの地に近いのですが、だからといって別にどうということはなく。 先日、金沢の人に「金沢のどこがそんなにいいの??」と真顔で訊かれてリアクションに困ったので…

DVD「能楽名演集 『井筒』」(観世寿夫)

能楽名演集「井筒」(77年放送) シテ 観世寿夫 ワキ 宝生閑 笛 藤田大五郎 小鼓 大倉長十郎 大鼓 瀬尾乃武 地頭 観世静夫 3月に国立で衝動買いしたDVD、今日やーーっと観ることができました。 観世寿夫の「井筒」。 寿夫は78年に亡くなっているから、ほ…