2007-01-01から1年間の記事一覧

今年もあと一時間

早いもので、2007年もあと一時間。 猪年の今年は、私にとってはまさに「猪突猛進」の年でした。 ここに書いていないこともたくさんありますが、 転職をしたり、それにともなって人間関係も変化したり・・・。 とかくテンパってしまいがちだった私を見守ってくれ…

リバーサイド千秋

昨日の日記には、「雨から雪に変わりそう」と書きましたが、 今日一日、冷たい雨のままでした。 でも明日にはほんとに雪になるらしいです。 午後から、父が「近代美術館に行くぞ!」と言い出したので、 両親と私の三人で外出。妹は別行動。 地元(長岡市)の…

田舎のネズミ、故郷に帰る

タイトルどおり、昨日から新潟の「本宅」に帰ってきています。 ホームを降りた瞬間、肺の底まで洗うような冷たく湿った空気に 「ああ帰ってきたんだなー」と実感。 昨日は、上野でムンク展観てから帰るつもりでいましたが、 部屋の掃除したり、郵便局で配達停…

「FIGARO」のブックガイド

このブログ、もとはブックレビューや美術展の感想を書くつもりで 開設したものでした。 それが、ふとしたことから路線が変わり、 ・・・設定画面をチェックしたら、「読書」が11本でお能関係は16本。 11本中3本はコミックだから、活字ものとしては少なすぎ。 美…

まさに眼福?!

血中雪濃度が低下してきたので、 背景のデザインを雪の夜空に変えてみました。 今年は本当に慌しかったので、早く本物の雪空を見たいです。 今日は眼科にコンタクトレンズの受け取りに行ってきました。 私はかなりの近視ですが、ふだんはほとんど裸眼で過ご…

「除夜の鐘」 -N響「第9」公演-

今年はお能を観にちょこちょこ出かけてましたが、 やはり一年の〆はこれでしょう。 NHK交響楽団「第9」演奏会 指揮:アンドリュー・リットン ソプラノ:角田祐子 メゾ・ソプラノ:石津なをみ テノール:カン・ヨゼプ バリトン:キム・テヒョン 今年は男…

宝生夜能会

更新が滞っていましたが、19日(水)、年内最後の観能に行ってきました。 ●12月宝生夜能 「絵馬」シテ 水上 輝和 「柑子」シテ 野村 万之介 「熊坂」シテ 山内 崇生 http://www.hosho.or.jp/nou/2007_12/yanou.html 以前の記事にも書きましたが、 5年前に金…

五雲会

五雲会に行ってきました。 http://www.hosho.or.jp/nou/2007_12/goun.html お能関係のブロガーさんによれば、毎年12月の五雲会は満員だそうですが、 はたして立ち見が出るほどの盛況。お能で立ち見が出るなんてビックリ!! 地方から来たのか、旅行バッグ持…

空想美術館めぐり、そして「ギャラリーフェイク」

書店に寄ったら、「日経おとなのOFF」最新刊が出てました。 「愛あふれる温泉」とか「つれ立って出かける和食の名店」とか、 あの雑誌にある「おとな価格(10万円単位)の場所」には縁がないけれど(笑)、 (それにしても毎号凄いタイトルを考えつくもん…

降雪センサー?!

生まれ育った土地によって、その人の「冬」のイメージは違うらしい。 国文科の学生だった頃、 お世話になった国語学の教授(秋田出身)が、 毎年この季節になると、雪国育ちの私にこう言ったものでした。 「山猫さん、雪のない東京の冬は、冬が来た気がしな…

憎悪は、消えますか? -「PLUTO」5巻-

金曜日、待ちに待った「PLUTO」5巻(普通版)が発売されたので、 仕事帰りにBOOK 1stで買ってきました。 おあずけが長すぎたせいか、深読みしてた予想が結構当たっていて、 新鮮味があまり感じられなかった・・・・・・(笑) それにしても、読み進めるほど「人間…

バッテリー切れ

今朝、目が覚めたら体が動かない。 というか、体を動かす気力がはたらかない。 起きて早々、お気に入りの白粉引の湯呑み割ってしまう。 あれ・・・?もしかして、バッテリー切れちゃった? 先月からずーっと休日出勤や関西出張が続いていて、 その合間をぬっ…

綾の鼓-「近代能楽集」(三島由紀夫)-

毎日毎日、ただでさえ忙しいのに、 中途採用とくれば、新卒とは違う厳しさもあるわけで、 このところ、心がカサつき気味なのでございます。 こういうときこそ、豪華絢爛な三島ワールド。 「近代能楽集」は、ずいぶん前に読んだきりですが、 いま読み返すと、…

寒い晩のお伴

この一週間で、都内もコート姿が増えましたね。 私も、久々に取れた休日を利用して、こたつ布団を干して冬仕様に。 こたつ出した途端、エアコンの室温設定が2℃は下がりましたね。 まさに頭寒足熱だなぁ、と納得。 こんな寒い晩は、寝る前の暖かい飲み物にこ…

消えた前売り券

先週末、1月のH月並能が前売り開始になりました。 曲は「翁」。「道成寺」と並んで一度は絶対観てみたい曲だし、 しかもシテが辰巳満次郎さんときては、観るっきゃない! そんなわけで、前売り開始の17日(土)、H能楽堂のHPから チケットを予約。 普通…

ちょっと怖い話Ⅱ-「面からたどる能楽百一番」-

先日Yと盛り上がった怖い話の続き。寒い晩こそ怖い話! 5年前、金沢でお能デビューした直後、 お能関係の本を何冊か続けて買った時期がありました。 その一冊が「若き女職人たち」(集英社新書) この中に、面打ち師の二代目堀安右衛門さんという女性が出…

N響11月定期公演(Cプログラム)

カレンダーどおりに土日休めないことが多い仕事についていますが、 そのかわり平日は比較的早く帰れるので、 お買い物やコンサートは平日に仕事をガーッと片づけて出かけています。 昨夜も昨夜とて、渋谷のNHKホールへ。 残業が立て込んでいたので、原宿…

ちょっと怖い話Ⅰ-「生成」-

一昨日、能楽堂に入る前に 待ち合わせ場所の「ニューヨーク・カフェ」でYから聞いた怖い話。 とある地方の、憑き物筋のお家に取材に行った人が、 帰京後にお家の人の話を録音したテープを再生しようとしたら、 人の声は入っていなくて、なにかうなり声が入…

宝生流「あまねく会」(辰巳満次郎門下会)

昨日は友人Yと一緒に、午後から「あまねく会」へ。 お目当ては辰巳満次郎さんの仕舞「鉄輪」。 こういう「ナントカ先生門下の会」を部外者が観る場合、 何時ごろ入ればいいのかイマイチよくわからない。 「あまねく会」というからには全員集合!(笑)だろ…

能管、フルート、ヤマアカガエル・・・

こないだの宝生夜能に出てた笛方の一噌幸弘さんを、 「フルートっぽい」と書いたけれど、ちょっと気になってHP見たら、 高校時代にリコーダーの全国コンクールで優勝した方だとか。 私自身、大学卒業するまでフルート吹いていたので、 今まで笛方に興味を…

「鳥獣戯画がやってきた!」(サントリー美術館)

さっそく行ってきました!それも初日の晩に。 都心型美術館のいいところは、夜遅くまで開いていること。 それほど混んでもいなかったし、ちょうどギャラリートークの最中だったので、 人ごみから少し離れたところで解説を聴くこともできました。 鳥獣戯画と…

宝生夜能

夕方、「顔色悪いね、だいじょうぶ?」と言われたのを幸い、 早退して夜能に行ってきました。色白の低血圧でよかった♪ ●宝生夜能 枕慈童 /シテ:朝倉 俊樹 呂蓮 /シテ:大蔵 彌太郎 女郎花 /シテ:佐野 由於 http://www.hosho.or.jp/nou/2007_10/yanou.ht…

ゴーストライター/「迷走地図」(松本清張)

職場の広報誌の編集を担当することになりました。 といっても、実態はトップはじめお偉いさん方のご挨拶文のゴーストライター。 最新ニュースや編集後記と合わせて、原稿用紙8枚分なので 分量的には大したことはなさそうなのですが、 通常業務と並行して進…

あの日から3年・・・新潟中越地震

夕方、Yahooニュースを見て、今日が「その日」だと思い出しました。 新潟中越地震:きょう発生3年 4人に1人「復興できず」 小千谷市民アンケート (10月23日 毎日新聞朝刊) ◇生活で厳しい現実 中越地震は23日で発生から3年を迎える。 新潟大の松井克…

宝生会月並能

一ヵ月半ぶりで、お能を観に行ってきました~♪ 能「小督」 シテ:辰巳満次郎 狂言「船渡聟」シテ:大蔵彌太郎 能「井筒」 シテ:中村孝太郎 能「阿漕」 シテ:佐野登 (詳細はこちら↓) http://www.hosho.or.jp/nou/2007_10/tsukinami.html 午後一時から六時…

久々の親子対面

昨日、両親が上京してきました。 鎌倉県立近代美術館で開催中の 「建築と暮らしの手づくりモダン アントニン&ノエミ・レーモンド展」 を観るために日帰りで鎌倉を回り、夜は不肖の娘に栄養補給、 という強行軍です。 私は昨日も仕事で埼玉に出かけていたの…

「すらすら読める風姿花伝」(林望)

お能関係のブログをチェックしていると、 謡や仕舞を習ったり能楽堂に通いつめたりしてる学生さんがいたりして、 つくづく羨ましいなー、と思います。 新しい世界を知るためだけに勉強する、ということがどんなに楽しいか、 本当にわかる頃には時間が取れな…

花の命は・・・

何年か前の日本生命のCMで、 長谷川京子が出てた「花の命は結構長い~」っていうのがありました。 バブル期に大地真央が出てたCMのリメイクみたいです。 当時、まだ若かりし母が 「『花の命は結構長い』って、説得力あるわ!」と TVの前でうなずいてた…

秋の夜の香り-「華氏451度」-

気温が上がった一昨日あたりから、 都内でも金木犀の甘い香りが漂うようになりました。 この香りを嗅ぐと、「ああ、秋本番だな~」と実感します。 ご近所さんにはガーデニングに凝る家庭が多いので、 早春は沈丁花、夏は馬酔木(あしび)に梔子(くちなし)…

消えていくことばたち

「宵のうち→夜のはじめ頃 4日から新用語 気象庁 「九州南部」も変更」 気象庁は、天気予報の時間帯や地域に関して改正した5つの用語を、 4日から使い始める。 午後6‐9時の時間帯を表す「宵のうち」は「夜のはじめ頃(ごろ)」に変更される。 改正は4月…